紅生姜行進曲

  人が撮った写真を見るのがわりと好きだ。

  全く同じじゃない

  春の風景も、桜の色も、空や光の感覚も、人との距離も、何もかも違う。

  私と違う、誰かと違う、なんかそういうのが好き。たとえ同じ場所で同じものを見ても全く違うのだろう。

 

  違う場所にいる人、違うものをみる人、

 

  「紅生姜とか好きなのかな」とふと思う。

  私は好きだ。まっかなやつ。身体に悪そうな色の。

  「ワインとかたまに呑むんだろうか」とふと思う。私は好きだ。濃いのも薄いのも、渋いやつも軽いやつも。

 

  あー、、しらすご飯食べたいと思う。

  おとといはメカブ納豆をごはんにかけた。それは多分誰にも関係ないこと。豆ごはんでもいい。そして昨日は初物のタケノコ。すまし汁なのでした。それは多分誰にも関係ないこと。

 

  瞬間で切りとられるその日常を愛しく思う。

  何もかも日常なのに、シャッターを切る瞬間に切りとられて、無関係な他人とも共有できてしまう、その暴力性。しらす、と思っているその瞬間に切りとられ、ごはん、と思っている瞬間に倒れているかもしれない。

  あー、雨が降る

  あー、風が吹く

 

  私は本を開く

  熊谷守一の本

 

  永遠も一瞬もここにあるような気がしてしまう

  昔のあなたを想う

  自分のことは全くわからない

  わかることはひとつだけ

  自分が今生きていること

  

  咲く花も、山も、言葉も

 

  食べて寝て、風邪ひいたり怒ったり泣いたり、飲んだり笑ったり、大事と思ったりくだらないと思ったり、

 

  あー、みんな、元気だなと確認する

 

  それが嬉しい

  嬉しいと思える自分でよかった

 

  どんどん進めよと思う^_^

 

  f:id:sprighascome:20180405200832j:image

  

朽ちていく

  「朽ちていく世界」

 

  枯葉かと思ったら花びらだった

  タムシバという花  コブシに似ている白い花

  桜よりも早く咲き早く散る

  土の匂いがした

  猪が掘り起こしている跡がある

  ミミズを探しているのか

  タケノコか

  山菜か  

  黒くやわらかな土を踏む

  新芽に触れてみる

  蕾に触れてみる

  喉が渇く

 

  ホコリの匂いのような

  春の空気

  花や虫やうんこの匂い

  トカゲがガサガサと動く

  蜂の赤ちゃんが飛ぶ  なんて小さい

 

  汗をかいた  呼吸をした

  我を忘れた  誰かを思った

  思い出した  泣けるわけもない

  枯れ木も春を喜んでいる

  倒木も  落ち葉も  花びらも

  

  朽ちていく世界に

  仔猫たちは走りまわる

  

  またいつか思いだすだろうか

  無防備に眠るあなたを

  少しの罪悪感と共に

  どうしようもない私たちを

 

  f:id:sprighascome:20180331212108j:image

  f:id:sprighascome:20180331212238j:image

  f:id:sprighascome:20180331212125j:image

  f:id:sprighascome:20180331212214j:image

  f:id:sprighascome:20180331212316j:image

  f:id:sprighascome:20180331212337j:image

 

 

「美味しいうちに…、やめる!」

  白ワインを呑みすぎて二日酔いな私に向かって、おじさんが説教した

  「お酒は美味しいうちにやめる!」

  確かに。

  始めは美味しいんだ、それから酔っ払ってきて惰性で呑んでしまうんだ、ワインなんかアレだ時間がたつと風味が落ちるなんつってボトル空けようとしてしまう、それがいけない。

  ワイン呑んでいて(美味しいうちに)切り上げなければならない。

  それがワインの為であり自分の為でもある。酒呑みとして尊敬される呑み方をしなければいけない。それが幸せな呑み方。第一、次の日にさわる。

  良い教訓を頂いた。

  「お酒は美味しいうちにやめる」

 

  f:id:sprighascome:20180327190940j:image

 

 過剰はよくない。惰性もよくない。通例もよくない。

  「美味しいうちにやめる」

  なんだかプレイボーイのようだけど人間関係もそうだよなって思う。

  楽しいうちにやめる。

  好きなうちにやめる。

  嫌だと思ったらやめる。

  合わないと思ったらやめる。コレでいいんじゃないか。

  誰に対してもいい顔なんかできない。バッサリと評価や判断を下してもいいように思う。

  もっと自分を大切に。

  そして巡り巡って相手の事を大切にすることになるとも思う。

   恋人ができて、なんか人をみる目が変わった。人との繋がりを大事にすることで自分が無理していると、家族や友人にも少しづつしわ寄せがいくような。。。。「良くも悪くも」そういう側面はあるだろうけど、なんか悟った。

  「美味しいうちにやめる」

  これでいいんじゃないか。

 

  f:id:sprighascome:20180327192550j:image

 

  記事だってそう。書きたい時に書く。

  言いたい時に言う。

  、、、、うだうだと書いても嫌になったらやめる!

  どんなにくだらない事だって、書きたくなったら書く。

  どんなに感動したって、うまく伝える自信がなきゃ書かない。

  もしくはどんなに感動したって、言いたくなかったら言わない。言わない自由もあると思う^_^

  それは美味しいかしらん。

  それは美しいかしらん。

  よぉく吟味しなければ!

  

  やめる自由、やめる潔さ、

  毎日が新しい日であるのだから、新しい自分と日々向き合うことにする

 

  f:id:sprighascome:20180327193447j:image

 

2018.3.17

  f:id:sprighascome:20180318123558j:image

  f:id:sprighascome:20180318123621j:image

  f:id:sprighascome:20180318123640j:image

  f:id:sprighascome:20180318123702j:image

 

  f:id:sprighascome:20180318173215j:image

  コーヒーブレイク

 

  f:id:sprighascome:20180318123726j:image

  f:id:sprighascome:20180318123748j:image

  f:id:sprighascome:20180318123812j:image

  f:id:sprighascome:20180318123842j:image

  物見が岳、散策。

  低山をのんびり^_^

 

  春だなぁ。

 

  お昼は(山賊)に行ってきた。山口では、みんな山賊が大好き。何店舗かあってどれもレトロで豪快な造り、店ごとに個性があるようです。鎧兜、太鼓、物見櫓、囲炉裏、提灯、掘り炬燵、仏像、、色々

  f:id:sprighascome:20180318173730j:image

  f:id:sprighascome:20180318173749j:image

  私は記念すべき初山賊でした。

 

  名物は「山賊焼き」と呼ばれる骨つき鶏肉と「山賊おにぎり」と呼ばれるでっかいおにぎり。豪快な食事より普通の定食を欲したので、牛丼。赤だし味噌汁、つけもの付き。玉ねぎとネギを上に乗せて甘だれをかけます。美味いです^_^

  f:id:sprighascome:20180318173047j:image

  f:id:sprighascome:20180318173301j:image

  f:id:sprighascome:20180318173320j:image

 

  山賊、楽しいなぁ。

  また行きたい。

 

道を見つけよう

 

 

     き、気がつけば3月が一週…、終わったのだね

 

  なんだかバタバタと終わった

  仕事はアレで大丈夫なのか

  引き継ぎ書類も貰ってないし、引き継ぎ書類も出してない

  

  何がいちばんストレスなのかな?

  考えれば

  自分が今の任されている仕事の、基礎が全くないまま、色々とやっている事がストレス。

  都度都度教えていく、というけれど、教えてもらう時間がない。ぽやんとした事務処理が後から何か言われたらイヤだな、と思うからなんか積極的にはやりたくない。。。

 

  f:id:sprighascome:20180305184127j:image

  いいなぁ、猫は。

  ごはんを好きな時にもらい、人にぴったりくっつく権利があり、義務は一切ないのである。

  いいなぁ、猫は

 

  ストレスなんか、全くないよね^_^

 

☆ 

 

  f:id:sprighascome:20180305184701j:image

  f:id:sprighascome:20180305184738j:image

  f:id:sprighascome:20180305184808j:image

  f:id:sprighascome:20180305184600j:image

  f:id:sprighascome:20180305184831j:image

  f:id:sprighascome:20180305184854j:image

  結弦くんが勝負をかけていた日曜日、私は思い立って1人登山していた

 

  みんなでワイワイ登る登山もいいけど、自分一人で歩くのも好きで、というか、歩かずにはおれない。複数人で出かけても、一人で歩いていたりする。

  でも山好きな人って、そうだと思う。(違う?そうでしょ?)

  一人で山歩きできないって人は、逆に自意識過剰?と思う。逆にね。

  山と自分との出会いは、自分だけのもの。襲われたらとかケガしたらとか遭難したらとか、不安要素はあるけれど、そんな事言っていたら生きていけないだろう。無謀ではなく、万全の対策をとって、一人で歩いたらいいでしょう。そういう意味で、自分の責任は自分でとる・自分のペースで自分の思うように歩く・自然を感じる自然と向き合う、そして結果的に自分とも向き合える。

  歩きながら、うじうじ考えたりはしない。

  でも下山したら、なんだかすっきりと答えが出ていたりする。

  そういう解決法を私は知っている。

 

 

  山頂でカップラーメンを食べて下山し、温泉に直行して長湯^_^それでいいのだ

  

  f:id:sprighascome:20180305190236j:image

  f:id:sprighascome:20180305190255j:image

  

  ザクザクと歩いてみた景色は私だけのもの

  雪の白さ、空の青さ、静けさ、風の強さ

  カップラーメンすすりながら、羽生くんのニュースも将棋の羽生さんのニュースもスマホでみる

  

  情報は錯綜し、分断し、接続する

 

  自然の中で便利を感じ、不便を求める

  

  山の中に道ができていくように

  私にとって理にかなった道が自然とみえる

 

 

  

流れに乗る人たち

  四年前の自分の記事が関連で出てきて笑う。

  前回の記事http://sprighascome.hatenablog.com/entry/2018/02/11/194925

  四年前の記事http://sprighascome.hatenablog.com/entry/2014/02/09/002840

  同じようなタイトルつけて同じようなこと書いてる。デジャブー!

 

  成長してないっていうか。同じようなことを考えて、同じようなことを書くんだな^_^

 

  当の過去記事はオリンピックのスノボ競技で若い人が、高くクルクル回ってるのを観るのが好きって内容なのだけど。前のを読んで今の予選をみると、さらに踏み込んで思う事があった。

 

(  歳を重ねた人がカッコよく見えない、、 )

  若い人がしなやかに軽やかに跳ぶのがカッコイイ。

  解説の人が冷静に語るのをきいてしらける。会場はヒョオーって吠えてるし、選手はカメラに向かって舌出してキメ顔してるし、テンション上げて気合い入れて思い切り楽しむ。それがこのスポーツなのだ。

 

  魅せる系競技のフィギィアスケートにしたってこういう緊張感高め方はしない。優等生的に祈ったり手を握ったりおでこ出したりする。

  

  前の大会?で日本選手チームのジャケット&パンツを着崩していたのもスノボの男の子だったかな?別にいいのに。学校の制服を着崩してるのと同じじゃないの?

 

  スノボ競技は正式な種目になってから浅いから若い人しかいないから〜みたいな捉えられ方なのだろうか?

  でもボルダリングの選手なんかはまた違う感じだと思う。優等生的でもないしイケイケでもない、クラスにいたら多分ちょっと違う雰囲気の子。ちょっと変わった子だと思う。

  もしスラックラインがスポーツ競技になったらスノボ系、ヒョオーって湧く感じだと思う。スタイルのいい女の子がビキニ姿で軽々と何気なく笑顔ですごい事やってそう。

 

  例えば27才でフィギィアスケートやるのとスノボやるのとスピードスケートやるのでは、観る側の違和感の受け方が違う。オリンピック競技になってから日が浅いとかではなくて、なんというか全体的に(楽しむ)ことが大事なのだ。

  次のオリンピックでも私は多分スノボは要チェックだと思う。

  そしてベテランを追いつつも(ジュニアも出たらいい)と呟いていそう^_^

 

  コメントなんて一言あればいい。明るく元気な笑顔があればいい。失敗しても謝らないでほしい。普通に「くそー!無茶苦茶悔しい!」でいい。そうでなければいけない。

  

  羽生くんや真央さんの優等生ぶりだって勿論素敵だ。まー、若いのにしっかりしてるわねぇ、とおばさんブル。

  だけど私が学生だった頃、クラスの優等生的存在がカッコよかったのと同じくらい不良っぽい存在もカッコよかった。

 

  したり顔で説教なんかするなと思う

  かつて不良だった大人たちよ

 

  いや、楽しいのが伝わるなら、年齢なんて気になりはしない。おじさんおばさんも跳んでるはず。そしてちょいワルが強いに違いない。

  スポーツ=楽しい、っていうのがわかりやすいからスノボとか若い人に人気あると思うし。

  だから若い人を愛でるのと同じくらい、ベテランにも新境地を望む。成熟するっていうのがコレだ。

  カッコイイ大人がいなければ、若者たちは次々とこの競技を卒業していってしまう。

  

 

  わかったフリして解説なんかするな

  教え諭すな

  勢いにミズをさすな

  流れに乗るんだ

  高く跳ぶために

 

  

 

 

高く飛ぶ人たち

  f:id:sprighascome:20180211193011j:image

  猫が選手にじゃれています^_^

  ネズミっぽいのかな。

 

  冬のオリンピック、わりと観るのが好きなのです。普段みないスポーツなのでルールよくわからない。ルールや採点方法を探るところから。今回は韓国なので時差も少ないし嬉しかったのですが、なんだか天気悪いし政治くさいしあまり盛り上がりませんね。

  

  私的にスノボが好きです。普通にカッコイイから。

  若い人がポンポン飛んでクルクル回って、、、あんなの観るとフィギィアスケートも霞むくらい華やか。

  観戦するには屋外だからすごく寒そう。

  ちょっと間違えば大怪我して死んでしまう。それでも軽やかに飛び出して技を決めてガッツポーズしたりするのが、いい。

  非日常というか。これが日常で厳しい練習する選手もいるだろうけど。

  夏のオリンピックと違うのはこういう(金持ちの)スポーツに打ち込んで、真剣な表情をみれること。ただ集中するのとは違う気がします。自分の肉体と向き合うのとさらに、もっとまわりの協力姿勢とか遠征費用とか設備とか道具とかもっと色々とありそう。団体戦個人戦もなんか壮絶な空気を嗅ぎとれなくもない。

  

  明るくメンタル強い人がやっぱり輝いてみえる

  

  風が強く吹いたりコンディションが悪かったりするけど、なんとかやりきってほしいなぁ。

  日本の選手も、他の国の選手にも

 

  f:id:sprighascome:20180211194821j:image

  f:id:sprighascome:20180211194838j:image