透明人間。

f:id:sprighascome:20131011231104j:plain

f:id:sprighascome:20131011231210j:plain


  あるブログで。

(私だって楽しいことを書きたい)という人がいて。


  なんというか、ズシリときた。

  本音の重みだ。


  私は、報道カメラマンが治安の悪い国で仕事をするのを連想した。

  彼等は、目の前で突きつけられる銃や、走って逃げる人々や、難民や、デモや、リンチや、助けを求めて手を差しだしている人々を、写真にうつす。

  彼等は瞬時に危険のギリギリ精一杯を判断して、間近で、シャッターをきる。透明人間になって。


  其処で一体何が行なわれているのか、伝えるために。


  例えば。シャッターをきる前に、助けるべきだという意見がある。

  (もっともだ)

  でも、カメラマン本人が、それこそ何遍も何遍も何遍も、自らに問いつめていると思う。目の前で行なわれているその瞬間も。その日の夜中にも。次の日も次の日の夜中も、ずっと。思い返し、問うて、悩んでいると思う。報道写真の大きな賞をとっても、自殺する人がいる。


  わざわざ危ない処に行かなくてもいいのに、という意見もある。

  (もっともだ)

  でも、仕事としてではなく、より使命に近い想いで働いているのではないかな。遠い国の話ではなく。知らないままに済ませている事を、あってはならない許せない事を、命懸けで伝えようとしているのではないかな。透明人間になって。


  自らを常に正しく正義であると思える人は幸せかもしれないけど、迷惑だ。  

  (自分は間違っているのではないか)と考える人の方が、人として健全である。

  考えるための報道写真なのだ。誰にとっても。突きつけて「お前はどうする?」と問うための。


  冒頭のその人はジャーナリストではない。

  (ブログなんだからさ、もっとオシャレに気楽に楽しもうよ)というような人たちもいるだろうけど。

  楽しい記事や役立つ記事は好まれると思うけど。


  こんな本音をポロリとこぼされると、コチラまで溢れてくるようで。

   私は忘れる事ができない。

  (その人にとっての)真実は何処。

  思い悩んで、怒って、悲しくなって、疲れて、へたり込んだとしても。そうすることが、生きることなんだな、と思う。

  だからこそ私は、忘れることができないんだな、と思う。

  

  f:id:sprighascome:20131012000811j:plain