答え探し。


  只今、読書中。

  『ソロモンの偽証』宮部みゆき。新潮社。2012年。

  分厚いですよ。700ページ超えのハードカバー本、三冊ですよ。
  今は二冊めの200ページあたり。

  中学生が事件にウンザリしたので頑張る話。(今のところ)

  学校内のイジメやカースト制によって引き起こされた(のかもしれない)自殺、ひきこもり、傷害事件、を中学生の目線で描いてみる試み(まだ読了してないので…すいません。憶測です)
  複数の目線で描くことによって、他者が他者をどう捉えているのか、感じ方や認識の差を鮮やかに見せてくれている。
  中学生ばかりではなく、様々な職種の大人が絡んでくる。先生たち、警察、保護者たち、マスコミ、弁護士、自営業、サラリーマン、探偵、近隣住民、、、。大人に囲まれた中学生たちは、こんなに不自由で、こんなに保護され大事にされているのだなぁ、と思う。
(成人として、自由である事の責任なんかも感じちゃいますね^_^)

  普段の生活では、彼等は校内のカースト制もさして気にならないのだけど、事件後はモヤモヤと大人たちへの不信感や不満を貯めていき、カーストを超えて団結して、自分たちで解決していこうと動いていく。

  この物語の流れ、さすが宮部みゆき

  主人公らしい女の子が怯んだり不安になっても、立ち直っていきます。
  この過程こそが大事なのです。

  一人一人の心の闇も鮮やかで、推理小説というよりは社会小説。現代の悪癖、犯罪の始まり、子供の邪悪さ、大人の無責任、関係の希薄さ、が体感できます。

  一人一人がどう相手に働きかけ、どう相手に応えるか。相手は何を期待し、何を与えるか。
  言葉の後ろにある気持ちは何か?
  どういう結果を望み、そのためにできる事は何か?
  相手のために何ができるか?

  主人公らしい女の子は自分のやるべきことを見つけ、真っ直ぐに歩き出したのだけど。なかなか前途多難です。

  彼女たちは、イジメの有る無し、自殺の原因追求、問題追及、内容の真偽に重きを置いていない。
  犯人探しや勝ち負けではない。
  答えを探している。
  正答を探しているのではなく、自分たちで出す自分たちだけの答えを探している。
  皆の話を聞いて、皆で考えようとしている。

  …読んでて、登場人物の立場、論の進め方、が面白いです。
  理解しあった許しあった、と思ったら押さえ込もうとしたりして。
  人は一人でいられない。必ず社会は形成される。
  群れ方にも色々とあって、良い群れ方・悪い群れ方があるのだなと痛感します。

  完璧に形成され、成熟した社会でも、「正答」を強要するとたちまち腐る。
  流されてもダメ、都合を合わせるのもダメ、待っていてもダメ。…「正答」でもダメ!!


  結末より経過が大事な本。
  「正答」探しに忙しい人は多いから、こういう本はガンガン売れてほしい。
  
  そんな事を読みながら考えている。


 
  

紅葉。

  f:id:sprighascome:20141116152751j:plain
  f:id:sprighascome:20141116152814j:plain
  f:id:sprighascome:20141116152839j:plain

  奥津和野。掘庭園の紅葉。
  良かったです^_^

  ☆

  津和野駅周辺ではお祭りだったようで、今までで一番観光客人口が高かった。
  レンタサイクルで観光している人もいた。
  山口名物のSLも汽笛を鳴らし煙をもくもくとたてて、ゆっくりと堂々と走っていた。


  津和野駅からおよそ10kmほど離れた場所にある掘庭園。
  紅葉ばかり植えてる。堀さんは、よほど紅葉がお好みだったのだろう。

  紅葉の絨毯
  
  f:id:sprighascome:20141116153913j:plain
  f:id:sprighascome:20141116153936j:plain
  f:id:sprighascome:20141116154003j:plain

  踏まれるのが惜しい綺麗な葉っぱを、飾るようにチョンと置く。
  山歩きしてても、そんな事をする人が好きだ。
  そういう仕草をする人と歩くのが好きだ
  f:id:sprighascome:20141116154319j:plain
  誰が置いたのかな?

  f:id:sprighascome:20141116154416j:plain
  f:id:sprighascome:20141116154508j:plain

  大きなレンズのカメラを持ったおじさんが、満面笑みを浮かべていそいそと歩いていた。
  「ヤッタ!ヤッタよ!」という顔をしている。
  趣味で写真を撮っているのだろう。彼のワクワク感がこちらにも伝わってくるようで、嬉しくなる。
  構図とか光線とか色々とあるのだろうけど、全身で「わぁー!綺麗!」と感じいっている。
  カメラを趣味にする人は、実は写真の出来栄えテクニックうんぬんではなく、「わぁー!綺麗!」が先なのかもな。感動したい衝動が強くて、出会い優先の行動派なのかもしれない。
  
  f:id:sprighascome:20141116160432j:plain
  f:id:sprighascome:20141116160344j:plain
  
  陽に透ける紅葉は、眩しかった。


  

干し柿の神様。


  f:id:sprighascome:20141113204838j:plain

  柿が真っ赤に熟している。

  軒に渋柿を吊るして干し柿をつくる。
  皮を剥いて風にあてて乾燥させる。カビないように注意する。風にあて過ぎると硬くなる。
  カラスも見向きもしない渋い柿が、どうしてこんなに美味しく甘くなるか不思議でならない。パックに入って売られている物とは違う。手作りのジューシー感がスゴイ。歯ごたえも素朴で、味が均一でないのが良い。皮周辺、種周辺、果実らしく味が重層だ。
  萎んだ干し柿を台所で味見でつまんで、あんまり美味しかったのですかさずもう一つ、立ったまま食べる。
  
  美味しいものには抗えない力があって、誰にも内緒で当然のようにつるんと食べてしまったりする。

  妖怪の仕業ではないか、と…、思ったりする。

  取り憑かれたようになるから。

  意識はあるけど身体が勝手に動いてしまうし。

  いやいや。干し柿の神様かな?
  この魅惑の果実の味を知ったなら、せっせと干し柿を作れというご神託なのかもしれない。


  焼酎につけるアワセガキというのもある。これは貰い物だけど、干し柿に匹敵する美味しさだ。
  
  大人の味。じゅくじゅくで美味しいです^_^
  

身分、旅人。


  なおみちゃんの話。
  なおみちゃんは平成2年生まれ、24歳。
  
  すらっとしたスタイルの女の子。東京生まれ東京育ち。
  現在無職。

  身分は旅人。

  住民票は東京のままなので、正職員で職探しできない。

  山口での床宿は、彼氏の家。押しかけ女房をしている。

  彼氏と同棲生活な訳だけど、彼氏の住所は履歴書に書けない。
  彼氏は三年間の定期契約労働者で、住居は低価格な賃貸物件を提供されている。単身用だ。

  彼女はアルバイトをしているけれど住民票がない者を雇っていいのかわからない硬めの職場なので、「無職」にしといてもらった方が安全。

  彼氏の仕事を手伝っているのは周知の事実なのだけど。書類上、何もない。

  生活は楽しく充実しているだろうと思われる。貯金を切り崩しているのか、彼氏に養われているのか、謎なのだけど。思いつめた感もないし、バイト代で何とかなるのだろう。…うーむ、だけどなぁ、、。
 
  多分、彼女が望んでいるのは「結婚→出産→家庭」なので、正職員で雇われて住民票もこちらに移す、となかなかなれないのだろう。正職員で自活して彼氏と対等の立場で付き合うという選択肢は彼女にはない。自由時間が減るもの。
  それに二年経ったら彼氏は移動してしまうかもしれない。
  彼女の場合、山口に思い入れがあってのIターンではない。彼氏と一緒にいたいから東京を離れているのだ。

  彼氏が三年間の契約を終えて東京に帰ったとしても、彼女は東京で気持ちも新たに就職活動するのかもしれない。でも履歴書に空白の三年間ができる。
  
  郵便物は実家のある東京に届くのだろう。税金、保険料、銀行等の利息の知らせ、、、諸々。
  
  恋に生きててスゴイなぁー、と思うけど。バイトしていても無職と書かなきゃいけないし。車は?…多分無いよね。山口では車は一人一台です、家庭で一台なんて不便。だからまぁ、常に二人行動になる。
  拠り所が彼氏しかない、というのが、どうにも可哀想(というか不便)
  
  遠距離恋愛するつもりもない。
  籍を入れるつもりもない。
  Iターン正職員するつもりもない。
  履歴書に空白の三年間ができても、彼氏と一緒にいたいのです。

  f:id:sprighascome:20141111000349j:plain
  
  無謀な旅のようにも見えるだろう。

  (別れちゃったら、ダメになったらどうするの?)

  飽きたら止めたらいい、というものでもない。生活変えちゃってるから。
  海外を放浪して世界の広さを体験してます!って訳でもないけど、それぐらい自分の人生を賭けちゃってる。


  恋している時には
  終電が無くなっても平気なのだ。
  知らない街にいても
  彼氏と手を繋いで歩けば怖くないのだ。
  夜の闇がちっとも怖くないのだ。
  恋している時には
  ずっと一緒にいたいものだ。

  
  (仔犬のように後ろをつき歩くより、もしもなおみちゃんが自立しちゃったら…彼氏の方も籍を入れたくなるのじゃないかなー…、なんて思う。一緒にいる時間は少なくなるだろうけど。
  ずっと一緒にいたいから結婚→出産→家庭を望むのだろうけど。女性の手段で。

  夜に知らない街で手を繋いでいるだけでは、先には進めないように思われる)

  
  旅を楽しむように今&ココを楽しんでいるのだろう。
  恋を楽しんでいるのだろう。
  安全な旅なんて、老人向け宴会バスツアーだ。
  旅はそもそも無謀なものだ。

  そもそも本来、恋って相当に無謀なものだ。



  

カオス。

  f:id:sprighascome:20141109123427j:plain
  ここの九穀米ランチ、日替わりで890円。美味しいです^_^
  食後のコーヒーもバッチリ美味しい^_^

  私はお一人様しちゃうのですけど、山口の人はあまりしない。
  チラチラ見られる。

  わりと賑わっていて、女子会4組。カップル1組。なんか皆マジメだな。
  
  お店には図書コーナーがある。お客が好きな本を選んで自分の席で読める。こういうコーナーがある店は、わりと長居してしまう。
  トランジットという旅行雑誌を選んで読んでいた。(トランジットは講談社発行。優秀な雑誌だと思う。私の大好物)
  インド特集だー^_^

  隣のカップルは、結婚について熱く語っていた、特に女性。男性は聞き役。周りのプレッシャーがあるのかな大変そうー。
  会話の端々から推察するに。この二人は付き合っていない。それなのに結婚について意見を交わし合うなんて、マジメ過ぎる。
  
  私はインド神話四コマ漫画でこらえ笑していて苦しかった…。
  ダメだ。苦しい。口に手をあてて耐える。
  ココは漫画喫茶ではない。コジャレタカフェなんだ。漫画喫茶ではない。

  倒れそうー



  

机を叩く。


  職場のなかなかコミュニケーションとりづらい先輩から仕事を引き継いでいて、心が折れそうだ。

  確認しなければ不安だけれど、確認すると不愉快になる。

  「もう教えたやろ」の一言の時もあるし、「はい、それで(何か問題でも?」とツンとすることもある。期限が迫った書類&フロッピーをこちらに回さず無視することもある。よくわからないけど彼女は私に敵意むき出し。
  自分が今まで時間かけて悩みながらやっていた仕事でも、他の人が引き継いでサラッとやられたりしたら困るのだ。自分が無能だとバレるから。だからちゃんと教えないのだと思う。質問しても「私だって急に聞かれたらわからん」と居直る。
  …というか、わかってないんじゃないか???

  
  金曜日の朝、彼女は昼から早退したい、と申し出てきた。人数も普段より欠けていて、急に言われてもルール違反なのだけど、私は「どうぞ休んでください」と言った。
  金曜日までに処理しなければならない書類&フロッピーでエラーが出たことを報告していたのに、11時半になってから私が思ってもみなかった方法でやるように指示してきた。
  見かねた所長が、私には昼休みをとるように指示し、彼女に先方に電話かけてどう処理するか確認をとれと指示した。
  
  昼休みから戻ってみたらお馴染みの「もう教えたやろ」あとはヨロシク、みたいな感じだった。
  先方は無回答のまま。
  エラーが出るくらいなら予約を取り消す方法もあった。
  彼女からの指示は、先方の依頼書を改ざんするようなものに思えた。私が無断でやったような、後付けの帳尻を合わせ。

  机をバン!と叩いてみた。

  「わからないし、そんな事は教えてもらってない!」

  私は教えた、何回言ったらわかるの、どうしたらわかってくれるの、はいはい全部私が悪いのねー、と彼女はぶつぶつと言った。

  「教えてみろよ!」バン!

  先月の処理は、自分で整理しますと付箋を付けたままホッタラカシ。「これ、忘れてないです?」と私が促しても「今忙しいから」とホッタラカシ。
 
  私がやるからいい、と言って彼女はふてくされて今月分を持っていった。
  2時を過ぎても彼女はダラダラと居残っていた。
  結局先方からは無回答のまま、予約はエラーのまま走る。

  ☆


  f:id:sprighascome:20141108190406j:plain

  小学生じみた、言った・言わないの応酬だけれども。教えたことだからと押し切られて押しつけられても困る。
  
  データの勝手な改ざんも怖いし。
  エラーを放置して上手くまとまる事もあるかもしれないけど(可能性)、手数料がかかる場合もあるし、行き先の不明な資金として宙ぶらりんになる可能性もある。

  私だったら先方に「予約を取り消して、書類&フロッピーを戻す処理をしますよ」と(脅して)、回答してもらう。
  
  いっそ白紙に戻してしまえば済む話のように思う。

  f:id:sprighascome:20141108191206j:plain

  わからないままなのは怖いので、彼女の前の前任者に今回のケースを話した。
  彼女は「これしか方法がないのだから、こうしてもらわなきゃ困る」と押し切ろうとしたけど、前任者の話によれば他にも方法はあるし、彼女がどうしてそのような処理の指示をしたかわからないと言う。
  他にも方法があるとわかれば私は怖くない^_^
  大まかな仕組みが理解できたら安心だ。

  机をバン!と叩いた事で、事はアラだったかもしれない。
  でも周りの人に周知してもらった方が、私自身が安全な気がする。担当者だけの問題ではなく、先方からクレームをつけられ事故になる可能性もある。内部の問題ではなく、対外的な事故。組織の看板を背負って綱渡りしているように見えるぞ、私には。
  彼女はコソコソと不適切な処理をしたモノを、わからないように私になすりつけようとしているのではないか??私の失敗を望んでいて、自分の失敗も押しつけて知らんぷりしようとしているのではないか??不信感MAX。

  上役に言われた。
  「◯◯さん、仕事は落ちついて楽しくやろうね^_^」

  「え、でもー。私が大人しくしているからドンドン言ってくるんですよぅー。たまには怒らないと。あの人、私のことナメテルんですよー」

  「いやー…、どうかなー」
 
  
  机は叩いた方がよい
  自分のために。
  

相手の立場にたって。


  色々な人がいて色々な考え方があるのはわかる。
  立場が違えば、何もかも違って見えるのだろう。

  何の責任もない人はいいな。

  何の責任もない人は、自分の満足感があればよい。自分の探究心が満たされればよい。達成できたらよいけど、達成できなくてもよい、過程が大事なのだと言えるから。時間がかかってもよい。

  共に仕事をしている人が、そんなんだったら困るな。

  仕事には期限もある。完成度もある。評価もある。人の輪もある。
  
  f:id:sprighascome:20141105230444j:plain

  誰かが誰かに意見する時「相手の立場に立って」とよく言われる。

  私の先輩は、私の質問に9割答えてくれない。
  忙しいから、質問の仕方が悪い、教えても仕方がない、お客様のプライバシーに関わるので話したくない…。実に色々な理由がある。ハッキリと言われる、頼むから邪魔しないで。
  
  私が失敗したらもっと手間がかかって邪魔だと思うけど。
  彼女は自分がやりたくない案件を私にまわす、私がわからないような例外的で複雑な案件を。上司がそれを認めて「ちゃんとわかるように教えなさい」「自分でやりなさい」「周りを見なさい」「仕事を頼みなさい」と彼女に注意している。

  

  なんというか。
  「失敗」というのは誰の目から見ても明らかだ。
  誤魔化しようもなく歴然と、自発的に不自然に存在する。一目みて、一瞬で暗い気持ちになるような、そういうモノだ。負そのもののような失敗。

  (次に繋がるような、その人の経験となるようなポジティブな失敗ならいい)
  
  真っ白なウエディングドレスにわざと醤油を垂らすようなもので。

  邪魔しないでくれ、と言う人に
  どんな風に話しかけたらよいかわからない。
  
  f:id:sprighascome:20141106233951j:plain