自分さえよければ、

 
  隣の席の松田さんが、サッと鉛筆たてを机から取り上げ、
  おもむろに。
  まるでシャボン玉でも吹くかのように
  ふーーーーーっと息を吹いた。

  少女のようだ…、と一瞬見惚れてしまったけれど。

  どうやらソコにゴキブリの子供が付いていたらしい!!!
  自分では殺せないけど、自分のトコにはいて欲しくない。仕事できない。という心境からの、咄嗟の行動。

  結果。
  私のイスに掛けていた、私の防寒用カーディガンにゴキブリジュニアは飛ばされた。

  キャーキャーキャーキャー騒いでいる私とは別世界にいて、平然と仕事している松田さんに、私は言った。
  「松田さんは自分さえよければそれでいいのですか」

  松田さんは答えた「自分さえよければそれでいいんよ」

  毅然と答えた松田さんはカッコよかった。
  「松田さん、私は。今日、松田さんが私にしたこと、ずっとずっと忘れません」と言った。
  …松田さんは「ずっと憶えておきーよ」と応じた。
  「私は今までだってずっと自分さえよければいいと思っていたし、これからだってずっと自分さえよければいいんよ」と堂々と答えた。

  私はゴキブリジュニアを必死で叩いて、新人営業マン柴田くんに始末してもらった「オレっすか?」「だって」

  
  その日の松田さんの決めゼリフとなった。
  「私は自分さえよければそれでいいの」


  偽善から遠い位置にいて、逆に付き合いやすい。
  例えば「本音とタテマエって、あるじゃないですかー」と私がモゴモゴしていると、「ええいね!やりさん!」(いいからやりなさい、の意)、終わり。

  大きな声で言い放つ「人の思うこと、人のことはわからん」

  …そう言いながら、人の間で立ち回っているのを、私は知っている。

  複雑で微妙な案件は、時間かけて話を聞くし(そういう案件は、そういう訳だから知っておいてね、が大事で。聞くだけで相手はスッカリ落ちつく)
  親身にその場では聞いてても、自分と関係ない部分はどんどん忘れていく。話した人からすれば詮無いけれど。

  松田さんはお願いするのが上手である。
  「ありがとう」と嬉しそうに言う。
  お姫様みたいに喜んで受け取る。
  すごいすごいと褒めたりはしゃいだりする。
  、、、認めてあげたり同情したり、自然にやっている。
  
  f:id:sprighascome:20141016221110j:plain

  ☆

  いつもの美容師さんにカットしてもらった。
  約二ヶ月ぶり。

  そのお兄さんは私より年下だけれど二週間に一度の割合で整えるらしい。
  「昔は伸びてても気にしなかったですけどね。今はもう、なんかキタナイって思っちゃうんですよね、自分が。男ですしねオジサンですしね」
  
  若いとねー、確かに汚くしててもキタナイ印象にならないですよねー

  「どんな風に人から見られるかって、あんま考えないなぁー」
  …と私が言ったら、お兄さん、ちょっとピクッとした。
  
  「あ、でも。もう若くないからダメですよね。人の目も気にしないとね^_^」とすかさず同意「モサモサするからショートにしちゃおっかなー」

  お兄さんは私がめんどくさい星人であることを、しっかりと見抜いている。
  「気にしてくれ、、、」と思っているに違いないけど、前回よりもすいて軽くしたボブショートにしてくれた。
  
  
  

夕虹のうた

  
  f:id:sprighascome:20141014201401j:plain

  星だらけの夜空のもとにまつ白い秋の蝶ひとつ舞ひ死なむとす



  真夜なかにしばしば我がゐなくなり窓の外なる星とあそびき



  うなだれた花花のそば帰るとき三千世界にただわれひとり



  川魚のむねをひらいてゐるときに夕虹あがる夕虹のうた



  いちまいの魚を透かして見る海は青いだけなる春のまさかり



  億万の春のはなばな食べつくし死にたる奴はわれかも知れぬ



  野にかへり春億万の花のなかに探したづぬるわが母はなし



   うまれた日は野も山も深い霞にて母のすがたが見られなかった



  あかときの空にまつ白に舞ふ鳩のほがらかさに負けてしまつた





               ーーー   前川佐美雄『白鳳』


  …宇宙規模の広さに、ゾッとする
  解説は要らない。情景を浮かべるだけでキューっとなる。
 おぅカッコイイねなかなかやるね、とかではなく「負けてしまつた」感が強い。
  
  無力です
  





    

お囃子は何処?

  昨日の話。
  野田神社能楽堂で山口鷺流狂言をみてきた。
  保存会結成60周年記念公演と華々しいタイトルが付いているけど、なんと無料。…いいんですか?
  
  演目は、
  1. 末広がり
  2. 棒しばり
  3. 蟹山伏
  4. 太刀奪(たちばい)
  5. 鬼瓦   
  台風上陸に怯えながら会場に向かった。
  能楽堂は屋外、、、天気に恵まれればオープンエアでのびのびとして良いのだけれど、悪天候なら即刻中止だろう。

  …途中、パラつくような雨はあったけれど、風は殆ど無く、曇り空の中、公演は無事に終了した^_^

  f:id:sprighascome:20141013145040j:plain

  鷺流狂言は、明治に宗家が途絶えてしまった。
  「山口鷺流」とわざわざ言うあたり、奥ゆかしさと誇りが感じられて好ましい。
  県の無形文化財とされている。
  私は素人なので難しい事はいっそわからないのだが、普通の人々がやる芸として考えたらハイレベルだと思う。
  芸にはお家元があり。あくせく生活したりしない人々の習い事、というイメージがある。能や歌舞伎、舞の世界、楽の世界、、、生まれや育ちによって、才能を磨くようなイメージ。
  
  狂言は、喜劇。
  お笑い芸だ。

  それだから、普通の人々が研鑽して芸を磨くのは「あっている」と思うし、「わかる」し、みていて「楽しい」

  悲劇だからといって「上品」で「高等」な芸ではない。
  狂言にも技があり品格がある。非日常に誘い出してくれる芸術だ。
  同じ事は落語や浄瑠璃にも言える事だと思う(素人的な大雑把さでまとめてしまおう…)

  独特の節回しやミタテも、何回か素直に見ていればわかるようになる。
  大概は太郎冠者がズッコケ役で、とんでもないけど飄々としている。シュールな終わり方もある。
  お人形のような動き、滑稽で可愛いらしくもあり。衣装のセンスなどにも感心して。太鼓持ち、幇間、ピエロ道化者は、なかなかな職業だと思う。
  狂言師、カッコイイです。

  f:id:sprighascome:20141013153534j:plain
  f:id:sprighascome:20141013153558j:plain

  今度、アメリカに巡業するらしい。
  無形文化財の技術保持者は2名だ。

  伝統や文化は誇れるものだと思う。

  これから100年、200年とこの伝統が続けばいいと思う。
  なので、貧乏人の私ですが千円寄付させてもらいました^_^
  伝統の一翼を担えたように錯覚する。

  ☆

  隣の席のおばさま方が、スジだての説明をしている時に私語しているのが耳障りで仕方なかった。本人たちは何とも思っていないのだろう。どれだけ話者や周囲の人の邪魔になっているのか、想像できないのだろう。何度も注意しようと思った(しなかった)
  同じように腹立たしく思ったのは、舞台の演者にフラッシュ付きで撮影すること。広報関係者ならともかく。あのシャッター音、あの光。演技の妨げになると思わないのか。舞台をフラッシュ付きで撮影する観客なんかいないよ?
  確かに無料だし。司会者からは、そういう注意事項は無かったかもしれない。
  
  鳥の声や風の音は邪魔にはならないけど

  私は少なからず興醒めでした。
  立腹!!



  暴風域に入った山口県で、稲刈りあとの、可哀想な鷺をみている
  ヨロヨロです。
  
 

秋の空。

  f:id:sprighascome:20141011164659j:plain
  今朝9時頃の空。
  台風が近づいてきているなんて嘘みたいに綺麗な空だ。風もない。

  f:id:sprighascome:20141011164921j:plain
  てっぺんから。9時半か10時くらいかなぁ?香月泰男的構図。
   

  てっぺんでくつろぐ人々。

  私、苦手なのですよね。ちょっと脇によけたらいいのに。
  そこから下界を望みたいのは、登山者全員の欲求なのに。そこでシート広げてコーヒーとか淹れ始めるのって、どうかと思う。お弁当広げる人とか。
  自分が眺望を独り占めしている意識はないのだろうな。ていうか、やりたきゃ自分もやればいいじゃんって事なのだろうか?公道の真ん中ではやらないような事を、山のてっぺんならやってもいいと思う事が、ちょっとよくわからない。
  こそこそと写真を撮らせてもらってすぐ下山を始めた。
  
  f:id:sprighascome:20141011170454j:plain
  f:id:sprighascome:20141011170525j:plain
  

            …実は、てっぺんよりも。中腹にある、あるスポットが私のお気に入りだ^_^

  そこは誰かが仕立てた松の木があり、
  f:id:sprighascome:20141011170807j:plain

  屋根付き。丸太のベンチがある。
  f:id:sprighascome:20141011170921j:plain
  この看板、いつ見てもカッコイイなと思う。しばらくこの場所で休憩^_^
  静かで広くて、小鳥ちゃんもたくさん飛んでて、好きな場所です。



  途中、山の緑色が苔みたいで本当に綺麗な色だったのだけど、写真にはなかなか残らない。やっぱり、行って自分で見るしかないのだ。
  f:id:sprighascome:20141011171236j:plain
  ところどころで、紅葉・黄葉が始まっている。先週の台風で洗われたのか、緑色も綺麗に見える^_^
  f:id:sprighascome:20141011171810j:plain
  
  オモチャのような色合いの蜂。
  f:id:sprighascome:20141011174211j:plain


  ついに崩れた橋。
  f:id:sprighascome:20141011171536j:plain
  渡ってみたら、渡れた。ぐらぐらするけど。案外持ち堪えるものだな、と感心する。

  f:id:sprighascome:20141011172029j:plain

  ☆

  下山して車に戻る道のりで。
  前足をぷらんぷらんさせている犬が、道の真ん中で日向ぼっこ。繋がれていないけど、どこかの家の飼い犬なのだろう。
  あ、友達になりたい、と思って立ち止まったけれど、犬は警戒心を露わにしてウロウロし始めた。足が悪くても、立派な番犬。
  あ、ゴメン!と思ってすぐに退散した。
  f:id:sprighascome:20141011172550j:plain
  立派な番犬だから、友達になるのは無理だろうなぁー、、。ちぇっ。

  
  f:id:sprighascome:20141011172813j:plain
  雑草のコスモス。倒れていても元気。

  f:id:sprighascome:20141011172943j:plain
  セイタカアワダチソウの花も、見ようによっては綺麗だけどな。ミモザみたいで。姿が雑草だから雑草にしか見えない。



  f:id:sprighascome:20141011173638j:plain
  下界よりも上空の風は強いようで
  雲はどんどんと流されていった

  

秘密

  思春期の頃に。
  おこづかいで素敵なノートを買って。
  そのノートに、読んだ本やマンガから気に入った言葉を書き写した。時々は歌の歌詞。恥ずかし過ぎて、家族に見つからないように隠し場所も決めていた。
  日記ではなく、純粋に抜粋だけ。
  ただ自分なりに工夫加工した。余白のバランスを考えたり、筆ペンを使ってみたり、色鉛筆を使ってみたり、日付けを入れてみたり。
  順にページをめくるのではなく「この辺で」好きなページから始めて、好きなページで終わるのです。
  ハサミを使ってみたり、ノートを手でちぎったり。
  1日の作業ではなく、気分がノッた時に存分にやる。日々の積み重ねとして。
  …思春期ですな、、、

  …思春期なので、部活が辛かったり片思いしたりすると気がそれてやめてしまう。
  犬が宝物の骨を庭に隠して隠したことを忘れてしまうように、そのまま忘れてしまう。
  
  …そしてある時、そのノートを自分で発掘して、赤面する^_^
  「、、なんて子供っぽいことで感動しちゃってるんだろう、アホだなこいつ」
  もっと心に刺さる言葉を探して、さらにノートに言葉を書き写す。

  恥ずかしい奴、、、



  丁寧に、自分の手で書き留めることで、その感動を手の届く範囲に置こうとした。
  素敵なノートを開けば、読んで感動したことが生々しく証として再現されるような気がした。
  とても素晴らしく大切な作業のように思えた。

  本やマンガや歌の世界が、ツクリモノだとわかっていても、嘘のような気がしなかった。現実世界の方が嘘で、言葉の方が本当な気がした。
  

  社会に出て、もっと辛い現実や不幸が自分の身に起こっても、現実逃避の材料にしようとも思わなかった。
  シンデレラストーリーや桃太郎的勧善懲悪ではなく、矛盾に苦しむような複雑さばかり、摂理ばかり、ただ美しいものばかりが気になった。
  自分にはわからないから

  そして、忙しい生活の中で。犬が宝物の骨をなくすように忘れていった

  
  今はもう、そんなノートは手元にない。
  真夜中に友人に熱い手紙を書くこともなくなった(恥ずかしい奴…)

  それは私の秘密だった


  私だけの世界で、私にとっての美しい世界で、私だけが憶えていればいいものだった。

  
  どんなに現実世界が退屈でつまらなくても。
  どんなに現実世界が過酷で厳しいものであっても。
  どんな風に人から見られ、認められなくても、
  ……感動できる自分でありたかった


  何年か前にすっかり落ち込んで、どうやって(笑う)のかわからなくなったことがある。
  欲しいものもわからなくなって、行きたい所もわからなくなって、食べたいものもわからなくなって、すっかり無気力になった。
  自信もなくなってしまった。好きなものも嫌いなものもわからなくなった。無関心になった。

  今だって自信なんかないけど、存在理由もわからない程に自分が取るに足らない存在だった。

  
  ☆

  自分を許すことから始めなければいけないのだろう。
  ダメな自分、恥ずかしい自分、子供っぽい自分。

  私には秘密がある

  
  「現実逃避」といわれようと構わない。

  毎日は冒険でもないし、素敵なことばかりではない。
  とてもとてもとてもとてもとても辛い事があったら盛大に盛大に盛大に現実逃避しようと思う。
  
  

  そういう風にしか、自分の世界は広がらないと思う。
  
 

  f:id:sprighascome:20141008213352j:plain

指の先まで暖かい。

  昨日の夜は寒かった。
  今日の朝も寒かった。

  ついこないだまで半袖で「暑い…」って言っていたのに、カーディガン着ちゃってます。日中は場所によっては暑いのかなぁ。陽のあたらない廊下は寒いです。

  気づけば10月だし。

  布団に入って、手足がポカポカとして、ぬくぬくと暖かく眠れるのは、非常に幸せなことだと思います。

  f:id:sprighascome:20141007235010j:plain  
  f:id:sprighascome:20141007235103j:plain
  f:id:sprighascome:20141007235154j:plain

  すでに幼稚園児の間でインフルエンザが流行っているそうな。
  まだ予防注射受けていないから、かかりやすいのだろう。早いよ。

  蚊や毒蜘蛛や蛇やマダニもいるから、気をつけよう(…どうやって??)

  あと熊が出てるから山に入る時は気をつけないと…。

  体調を崩しがちな季節の変わり目。
  
  私は眠るのが下手。3時間寝た後、ぱっちりと目が醒めてしまってうだうだしたりする。そういう時は、起きて活動を始めた方が良いのだろうか。うーん、でも。そんな事したら風邪ひきそうだ、、、

  …ちゃんと眠ろう、ちゃんと眠れば何もかもうまくいくだろう、とスーパーポジティブに考えて、眠ることにする


  f:id:sprighascome:20141008000628j:plain
  緑色のドングリ。

  f:id:sprighascome:20141008001238j:plain
  なんとなくコズミック^_^

  

男らしさについて。

  最近、たて続けに穂村弘のエッセイを読んで爆笑しているのですが、、、ぷぷ…^_^

  気になった点がひとつ。
  彼は「男らしさ」についてよく考えている。
  ふーん。「男らしさ」、、
  それはもう死語でしょう!


  ☆

  穂村さんはよく「自分は男らしくない」「自分が女だったら、こんな恋人は嫌だ」と卑下していた。
  うーん、、

  例えば。
  彼女が雪道で足を滑らせたら、支えてあげる。支えきれなくても一緒に転んであげる。そういうのが「男らしさ」……穂村さんはその瞬間、咄嗟につないでいた彼女の手を振り払ってしまった。結果彼女だけが転んだ。

  例えば。
  夜道で屋台が並んでいる。彼女は「わー、いい雰囲気。入ってみたーい」と言い、自分も入ってみたいけど入らずファミリーレストランに入る。そしてうじうじ考える。……穂村さんはカウンター席が苦手。どうやって注文したらいいか、隣の人と自分の彼女が盛り上がってしまったらどうしたらいいか、わからなくなってしまうという。

  例えば。
  友人と店に入る。友人は店の正面に飾ってあったアロハシャツを「お、コレいいな」とサッととり、すぐ会計する。……穂村さんもそのシャツを「お、コレいいな」と思うけど、すぐに会計はしない。色違いを見たり、サイズを見たり、店の奥に自分の気に入るような商品が無いか確認してから、会計する。鏡に向かって、商品を胸にあてて似合うか確認する。

  

  ……なるほどね^_^
  言われてみれば、それは「男らしさ」なのかもしれない。
  
  ちまちましないでバサーッと決める、そんな感じ??

  華奢な女の子を守る勇敢な男の子、そんな感じ??

  
  女の子的に「わ、頼れるー」とときめくだろうか??

  そーでもない。

  f:id:sprighascome:20141006184847j:plain

  レストランで。
  隣の席のカップルの注文しているの聞いて「うぇ」と思ったことがある。…肉ばっか大量注文、、、。そんなに食べれないだろー、というような。
  残してもよい、と思っているのかもしれない。
  食べれない女性もいるからなぁ…。食べたいのは男性、支払いは男性だとしても。それはないよって思うようなラインナップだった。何をどんな風に注文するかというのは、結構ポイントだと思う。
  …野菜をぉぉお……。ルフィだって野菜ももっと食べると思うよ?

  肉食系、草食系、と言われるようになってから長いけれども。
  
  
  
  別に。
  私が躓いたり滑ったりしても、転ばないように支えてくれたら嬉しいけど、手を払ってもいい。
  おでん屋台が苦手なら、行かなくてもいい。
  アロハシャツの色違いやサイズを吟味してもよいと思う。
  少食でもいいよ。ガツガツモリモリ食べなくてもいいよ。

  

  先程「ルフィ」ってつい書いてしまったけど「ONE PIECE」という少年マンガの主人公です。

  他にも男らしいキャラクターとして「ゾロ」「サンジ」なんてのもいる。
  脇役には明らかに、松田優作(青雉)、菅原文太赤犬)、田中邦衛(黄猿)、勝新太郎(藤虎)という男らしい面々を揃えている。
  
  ONE PIECE作者の尾田栄一郎さんも「心意気」というのをすごく大切にしていると思うのですけど、、、「男気」という言葉は出てこない。
  女性キャラも強いしかっこいいもんね。「心意気」に関して全く性差ないです。

  そんでもって。ルフィゾロサンジは作中、それほど女性キャラにモテマセン。もちろん読者の間での人気投票では常に上位ですけど。
  
  見せ場はあくまで「心意気」の方なので。
  強い彼等より強くないキャラクター達の方が見せ場は盛り上がります。仲間の為にどうするか?逃げないこと、黙って耐えること、責任と誇りを持つこと、そういう名場面がたくさん出てきます。
  「こういう自分になりたい」というのはキャラクターそれぞれにある。少年マンガなので「強くなりたい」というのはもちろん。「海賊王になりたい」「世界一の剣豪になりたい」「お金もちになりたい」もっと知りたい、もっと勉強したい、もっと良い食材で料理したい、、、…こういう自分に対する「夢」やそれに付随する「努力」こそ忘れないでほしいから、それがどんな「夢」であっても、キラキラしくマンガの中で物語になるのだろうなと思います。
   魅力的な人って、別次元。人気者になりたいとか、モテたいとか、そういう発想が無さそう。

  
  「男らしさ」の話に戻ると。
  逆にゾロの男らしさは前時代的ですね。マンガではなく実際にこういう人がいたら……、全く嫌いではなく、むしろ個人的には好きですけど、決して、モテナイでしょう、、、

  
  そう。
  ここまで書いて確信したけど、「男らしさ」イコール「モテる」じゃないですね。穂村さん、間違ってる。


  友人男性が言ってました「モテるためには努力が必要」

  マメであること、容姿に気をつかうこと、敏感であること、繊細であること、、、つまりそういうのがモテる。

  つまり「つきあいやすい」ってこと。

  つきあいにくい「男らしさ」とは…
  無愛想、荒々しさ、豪快、ひたむき、体力、率直、広さ、、、


  「モテ」とは逆ベクトルだけれども、こういうことをサラリとされると、妙にかっこいいです。人間としてね。

  努力ではなく身につけているもの、つまり人間味、つまり心意気なのかと。
  せせこまとかっこつけても、大事なのはハートですね。心が無ければ言葉も響かない。

  …だからと言って。
  やる気満々の熱い人がモテる訳でもないですよ?
  
  松岡修造がモテますか??(私は好きです)

  そう。だから。
  結果、男らしさのカケラのない人でもモテるのです。つきあいやすいから。

  いや別に。モテなくても良いだろう。

  そんなにモテたい??

  そして海外でも、日本的「男らしさ」って通用するのかな??と疑問。

  ジェントルマンらしくレディファーストしたりエスコートしたりはあるだろう。
  日本人がパッと思い描くような「男らしさ」規範みたいなモノって海外でもあるのだろうか。

  性差や、性差による社会的役割の少ない地域では「男らしさ」みたいなモノってどんどん曖昧になっていくだろう。また、生まれた時から「男」として生きていく地域や文化ももちろんあるから、そういう地域ではセクシーか否か分かつ重要なポイントになるだろう。
  
  日本では「男らしさ」は「モテ」や「 セクシーさ」にも直結していないと思う。「男が惚れる男らしさ」ったら任侠くさくて、スジを通すとか、ケジメとか、人情とか、サッパリしているとか、、、もちろん「強い」前提。
  このセンス。
  どえらくユニークな価値観なのではないか??


  ☆

  結論。

  「女らしさ」って曖昧だよなー、と思っていたけど。
  穂村さんのエッセイを読んで「男らしさ」って似合う人と似合わない人がいるから、絶対に追ってはダメだな、と結論した。
  (ちょっと違う気もするけど、キムタクの真似してもキムタクにはなれない、とか?そんな感じ??)

  女の人は多分の努力で「女らしさ」を追えるけれど、
  男の人は「男らしさ」を追った時点で「男らしくない」。漫然とやるしかない。
  しかも極めたところでモテナイ。
  (女の人は頑張り続けたらモテるだろう)

  だから穂村さんは一周回ってモテると思うし、
  尾田栄一郎の「男らしさ」も一周回ってモテると思う。

  f:id:sprighascome:20141006220029j:plain