わりと頑張るタイプ。

  旅行に行ってきました^_^
  
  1日目。
  山口出発、8時頃。
  福岡、伊藤伝右衛門の館。
  f:id:sprighascome:20140716225800j:plain
  f:id:sprighascome:20140716225844j:plain
  f:id:sprighascome:20140716225919j:plain
  f:id:sprighascome:20140716230007j:plain
  
  福岡のうどん、桜海老かきあげ
  f:id:sprighascome:20140716230121j:plain

  秋月(←名前にそそられてやって来た)
  秋月藩城下町。島根の津和野に雰囲気が似ている^_^
  秋月焼き等、地場の焼き物が見たかったけれど美術館が改装中で見れませんでした。なので郷土館に入りました。黒田官兵衛はキリシタンだったのに孫は島原の乱でキリシタンを制圧する側にまわるのですね。
  f:id:sprighascome:20140716230459j:plain
  f:id:sprighascome:20140716230554j:plain

  大分。3時半。高崎山のサル。
  f:id:sprighascome:20140716231319j:plain
  f:id:sprighascome:20140716231351j:plain
  f:id:sprighascome:20140716231427j:plain
  f:id:sprighascome:20140716231633j:plain
  サルは見事に観光客無視で自然体でおもしろかったです^_^毛づくろいしているのを後ろから観察してました。手先が器用です。類人猿(私)は、親近感をたっぷり持ちました。5月から8月が出産時期で、ちびっ子サルがたくさんいました^_^可愛い。
  f:id:sprighascome:20140716232234j:plain

  別府温泉宿泊。
  さすが別府温泉、脱帽のお湯。

  2日目。
  8時半出発。

  大吊橋。
  f:id:sprighascome:20140716232517j:plain
  揺れるし、高いし、下が見えるように金網になっている!絶景です。
  f:id:sprighascome:20140716232648j:plain

  f:id:sprighascome:20140716232740j:plain

  阿蘇山、火口。
  f:id:sprighascome:20140716232901j:plain
  f:id:sprighascome:20140716233049j:plain
  f:id:sprighascome:20140716233125j:plain
  温泉も湧くよね。火山を堪能。

  f:id:sprighascome:20140716233224j:plain
  パノラマハイウェイ。
  牛や馬もいるよ^_^

  熊本城見学。
  f:id:sprighascome:20140716233440j:plain
  f:id:sprighascome:20140716233805j:plain

  石垣がかっこいい。
  f:id:sprighascome:20140716233536j:plain
  f:id:sprighascome:20140716233612j:plain

  暑い。
  広い。

  お疲れ様の長崎チャンポン
  f:id:sprighascome:20140716233715j:plain


考えるくらいなら、恋なんてしない方がよい。

  マルケスやら前登志夫やらカズオ・イシグロやら澁澤龍彦やら、地平線が見えるような文章を読んでいたら、、、
  ……身近なモノ、通俗的なモノ、リズミカルなモノ、小さな喜びのような文章を読みたくなって。…いわゆる「滋味」手触りのある・生活感ある・等身大の文章が読みたくなる。

  「滋味」って難しい。
  薄いモノではない。余白のある呼吸するような文章。
  緊張感がなければいけないけれど、作り過ぎると損なわれる。
 適度な纏まり(予定調和)と小さな裏切り(可能性)で、「物語」は終わるようにもあるし続いていくようにもある、そういう流れ。

  、、、刺激的なものはわかりやすい。おもしろい・おもしろくないの判断よりも前に読者の感覚をとらえる。感覚器官が反応する。だから流行もエログロも悪趣味も否定しません。
(私の好みを言えば、エログロ過ぎるのは苦手なのです、疲れてしまう。そして感傷的なモノもどっと疲れる。、、、疲れちゃいけないと思うのですよね)

  、、、
  だから適度にね、下品で上品なモノが好きです。

  

  推理小説やエッセイなんかを読んで「あー、おもしろかった!!!」と思う作品は、作中のニンゲンが立ち上がってくる。ニンゲンが話しかけてくる。適度に下品で上品なニンゲンが人生の有り様を見せてくれる。

  …結局、地平線を見るような気分になる。

  …結局、地平線を見たいのだな、と思う。

 
  ☆

  昨日まで読んでいたのは『無垢の領域』桜木紫乃。新潮社。2013年。

  恋愛小説として括るのは、ちょっともったいない。

  登場する男女は、幸不幸の客観がない。自尊心はそれぞれ持っているくせに、互いの存在を楽しんでいるくせに、自分や相手を評価しない。評価しないというのは、どう思われようと構わないし、どういう風に見せようと作為しないという意味、過大にも過小にも評価しない。普通はカッコつけたり良く見せようとするだろう。けれど彼等は欠点や長所も関係ない。好きになる理由を書かないのは、高村薫と同じだなと思った。

  (「主人公合田が作中の女性美保子を好きになる理由が最後までわからなかった」という読書感想があった。私はその感想の意味がよくわからなかった。好きになる理由は必要なのか。理由がなくても恋はできると思う。確かに何処にも書いてない。そしてそれは全く問題ではないと思う『照柿』高村薫について

  
  「いい書き方だな」と直感的に思った。
  登場する男女は強いようでいて弱いのだけど、弱いようだけど強い、と言い換え可能なのです。犯罪者になりそうな程危うくも感じられ、同時に純粋で情熱的。それは不幸なことでもあるし幸福なことでもある。冷静で賢いけれど、だから傷つかない、身が入らない。それは幸福なことでもあるし不幸なことでもある。
  遠くに沈む夕陽を見るように。仕事して恋をして終わるのだな。


 男女は惹かれたり離れたりする訳ですけど。
 時々思い出したりするのだろうか。

  登場する女性それぞれが、やけに素敵に思われました^_^
  (でもそれぞれ不幸。ナンテコッタ!と叫ぶほどに不幸)
  
  吹っ切れる感じがして爽快です
  そういう意味で刹那的。
  生きるって、こういうことです。

  

愛しきオブジェたち。

  f:id:sprighascome:20140711231504j:plain
  左手をはさんでいるカエル


  ☆


  灰色の猫も元気がない。

  散歩に出たがらない、食欲が落ちてる、ヨタヨタと歩く……。チカラが入らない様子。体重も軽くなった。

  もー、あんた達。仲良くなかったくせに。
  仲良く旅立ったら私が立ち直れない(←自分本位)やめてよね!

  夏風邪かなんかだと良いのですが、、、
  灰色の猫も10年くらい生きている。
  元気で健康なのが一番だよなと思う。

  茶色の猫がずっと寝ていた窓の処に、灰色の猫も寝ている。猫が好む場所って、猫の好む場所なんだな、、、。


  f:id:sprighascome:20140711230130j:plain
  久しぶりに牛夫くんが遊びに来た^_^
  若いなぁー、可愛いなぁー、アホだなぁー、みっちりと重たい。
  
  f:id:sprighascome:20140711230437j:plain
  f:id:sprighascome:20140711230501j:plain
  むっちゃ嗅いでる
  むっちゃ嗅ぐ猫を見ている私


  …「ホラホラ、墓参りしてよ」と牛夫くんを茶色の猫の墓まで連れて行った。「ここにいるの」
  蟻たちが忙しなく働いていてちょっとゾッとする。土の下で分解や融解は進んでいるだろう。墓石にした煉瓦を触ってみる。硬いねぇー。
  牛夫くんは背中向けてゴロンとなった。男らしい。オス同士だからね^_^背中で語りあうんだね。
  
  でも(にゃーにゃー)言ってて可愛い^_^

  猫は持ち上げると伸びる
  そういうところがイイと思う。

  f:id:sprighascome:20140711231422j:plain
  f:id:sprighascome:20140711231642j:plain

  

備える


  台風が来る

  
  ドイツが勝った


  お腹が痛い

  
  次はオランダ

  
  雨戸を閉めた


  なんとなく

  台風は夜中に通りすぎるもので
  朝になったら晴れているイメージ。


  昼間でも通過するのにね、台風




  

初七日。

  f:id:sprighascome:20140706205022j:plain
  f:id:sprighascome:20140706205037j:plain
  ヤギがいたので、思わず近寄る。
  可愛い。

  葉っぱをやる。好きな葉っぱはむしゃむしゃと喰むが、嫌いな葉っぱは「ふん」とソッポを向く。
  (赤い首輪してるし)母親っぽいけど、角もあるしヒゲもあるし、、、父親なのかな。ヤギってよくわからない。
  
  f:id:sprighascome:20140706205606j:plain
  子ヤギ。あ、子ヤギにも角はあるのか。

  ☆

  土曜日はひょんなことからフィールドビンゴゲームに参加しました。
  普段なら車で通りすぎるような町をそぞろ歩いて楽しかったです。
  なんでもない風景が、視点を変えてみると全然違って見えるので面白かったです。
  
 少しだけ写真^_^
  f:id:sprighascome:20140706210343j:plain
  f:id:sprighascome:20140706210406j:plain
  f:id:sprighascome:20140706210507j:plain


  f:id:sprighascome:20140706210427j:plain
  現役の水車^_^
  エコロジーテクノロジー
  よくできてるなぁ、、と魅入る!

  素晴らしいよね。

  f:id:sprighascome:20140706212704j:plain
  f:id:sprighascome:20140706212724j:plain
  ヤギ遠景。

笹の葉さらさら

  
  昨日の話。
  もうすぐ七夕なので、店に笹を持ち込んで七夕飾りをつくった。

  折り紙を縦に4分の1づつカットして輪飾り。カラフルにセンスよく配色できて、気分が上がった^_^
  折り紙でつくったもの。ちょうちん、天の川、鶴いろいろ、奴さん、風船、など。

  色画用紙で短冊をつくって窓口で配った。
  「えー、願い事?」と言いつつ、皆さん嬉しそう^_^

  カラフルに飾りつけた笹に「お好きなところに吊るして下さい」と誘うと、「えー」と言いつつ、嬉しそう^_^

  
  私の願い事は「日焼けどめ   美白」
  夏に向けての意気込み(?)

  よくある願い事「お金持ちになりますように」
  「王子様に出会えますように」
  「10kg痩せますように」
  乙女ですなー

  ちょっと面白かったのは「風邪が治りますように」あんまり期待されてなさそう
  「家内安全   商売繁盛」神社みたい
   「世界平和」ガソリン高いもんね。

  あんまりたくさんの願い事をすると笹もプレッシャー



  さりげなく、くすりと笑えるような願い事をなんとなく考え続けている夜中





感情の行方。

  「身体は、魂の入れもの」いう考え方がある。意識至上主義というか。輪廻転生。身体と魂は別物として捉える。

  「感情は機能である」と考える人もいる。喜怒哀楽は、身体の機能。生存していく為に、脳内に、その場しのぎで生まれた機能だと言う。
  光を感じること、音を聞き分けること、五感で判別する能力は太古の昔に別々に発達させた機能だ。そういう別々に感じた「現実」を、私たちはパッチワークをつむぐようにいびつに、「物語」として織り上げる。脳が身体に言い聞かせるために理由づけする、ということ。
  言ってみれば。
  脳⇆感覚機能の間に「意識」があるように脳に思わされているという説なのだ。脳⇆意識⇆感覚機能。意識によって身体をコントロールしている、という錯覚。

  脳が死んでも、身体が死んでも、感情や意識は死なないのかといえば、そんなことはないと思う。
  まぁ。感情や意識が鈍くなれば、脳や身体の機能も鈍くなる。
  脳や身体の機能は皆さん高めようと努力するのに、感情教育は疎かにするね。
  前向きなマインドコントロールの話ではなく、もっと喜怒哀楽を、という論旨。
  
  意識は高めるものではない

  もっと光や音を感じること。闇や風を感じること。熱や冷たさを感じること。

  怒るにしたって、すんごく怒るのか少しだけ怒るのか、笑いながら怒る、泣きながら怒る、静かに怒る、色々です。
  頭から怒るのか腹から怒るのか、足元からフツフツと怒るのか、冴え冴えと怒るのか、一気に怒るのか、じんわりと怒るのか、、、様々なバリエーションがあり複雑な「物語」がある。
  
  私だけの感情がある。