土にまみれる。

  f:id:sprighascome:20180509225649j:image

  猫がまた外で首輪外して帰ってきたので、首輪がまた変わりました。今度は赤のタータンチェックだぜぃ。

  おてんば過ぎるぜぃ。女の子なのに全くもって元気。

  だーーーって走り回って、にゃあにゃあ鳴いて、ピタリとひっついてきます。忙しいねぇ。かわいいです^_^

 

  ☆

 

  f:id:sprighascome:20180509230049j:image

  4月21日に自分たちでもみまきしたものは全てダメになりました。ハウスの中でシートかけていたのが高温になり過ぎて発芽せず。

  うーん。色々なやり方があるし、資材も色々な種類があるし、お天気も寒かったり暑かったり目まぐるしく、それにばかりついていられなかったので、まぁ・仕方ない。苗床にして約180枚。時間もお金もかかったけど、勉強になった。

  余った種もみで機械を使わずにてまきした分が18枚。約10分の1だけど、あと余った苗をもらったりしてなんとかするらしい。なきゃあ無いでもう今年は管理だけする・とのこと。

  農業って、稲作って、、、

  本当に生活かかってたら(いやまぁ、ある程度生活かかってるけど、)なんか大きな視点を持たないとやりきれないよなぁと思う。ギリギリで余裕なかったら、回らないよ。

  年に一回しか経験つめないしね。変化していくしね、気候とか品種とか補助金とか材料とか人材なんかも。回して、巡らしてこそ、醍醐味かな、と思う。

 

  (野菜なんか水耕栽培で工場の中で作ればいい)みたいに思う人もいるけど、それは違う。味は悪い。ほうれん草の形をしたナニカである。運搬や売り場で、ほうれん草の形をしたナニカは温度が上がると溶けるらしい。そりゃそうだよ、そんなの美味しくないよ、良い土から美味しいものはできるんだ。

  

  f:id:sprighascome:20180509231712j:image

  スイカの苗。ぷりぷり^_^

 

  5月5日、別のところでもみまきのお手伝いをした。高校生アルバイト三名、大学生一名、消防士アルバイト二名、あと私、あと経験者八名、家族二名、ワイワイする。

  皆でやるから早いし、楽しかった。田んぼに入ってポット苗を三列づつ向かい合わせで並べていく。計6枚をだーーっと並べる。シートかけて終わり。

  タグツも支給、飲み物昼食も支給、で、日当が出る。素晴らしい。

  こんな風に人集めて、作業効率考えてやるのが、新しいよな。働きがいあるよな。と思う。情報交換できるし、人脈もできるし、アイデアも生まれる。元気で明るい農業人を見てると嬉しくなる。

  

  実り豊かでありますように

 

  美味しいものができますように

 

  f:id:sprighascome:20180510194739j:image