台風の朝

 『寂しくもないし、孤独でもないけれど、じゃあこの心のモヤモヤは何だと言うのか』チェコ好き(和田真里奈)大和出版。2019年

 読みました^_^

 

  はてなブログの(チェコ好き)さんの記事がすごく好きなので、つい本屋に並んでいたのを買って「うんうん」なんて頷きながら読みきってしまった。

 生き方系の本は買うのが恥ずかしいので、本来なら買わない。それなのにスッと買えてしまったのは、本の紹介本だったりするから。それで嬉しいのは、単なるオススメじゃなくて、思う事などを絡めた私的な部分に説得力があるから。

 そうなの私こういうのが好きなの。と改めて認識したのです。

 言葉や映像や旅に救われるような気がしている、そういう立ち位置。

 

  https://youtu.be/x_pgoF01_8U

 

  f:id:sprighascome:20191012100123j:image

 

  思えば。

  大学生の頃など、自分が好きな本や映画の事を友達とあれこれ話した。自分自身とあえて重ねて話した。アメリカ現代詩のゼミに所属していたので、ポエジーって言うんですけど、〈詩的なもの〉を日常に探すようにしていた。

 「夕陽が綺麗」ってことも、歳を重ねたからこそ思う事もあるってのが、わかるようになってきた。

  思い出が錯綜してもう処理しきれない。でも遠ざかる感覚は常にある。大学生の頃の気持ちが、どんどん遠くなっていく。

  あの頃、何考えてたんだろう

  でも一昨日の事もよく思い出せなかったりするから(←ヤバイ)、同じなのかもしれないけど。

 言語化しとくのは、だからおもしろい^_^

 

  社会人生活してると、隣の席の人に昨日読んだ本について熱く語ったりできない。友達にラインでオススメする事はしても、夜中に電話をかけたりはしない。だからブログに書いたり、人が書いている記事読んだりして紛らわせている。

 

 https://youtu.be/hyIpOC1NeXs

 

 後ろばかり振り返っているのではなくて、新しいものに出会いに行けよ!とバンと背中を押すようで、それもまた良い^_^

  モヤモヤっていうのは、自分をとりまく環境とか社会のことでしかない、あなたは健全です、と言ってくれているように感じます^_^ありがとうチェコ好きさん

 深夜のラジオのような、大好きなレコードのような、友達がくれた手紙のような、優しさと親密さで。ヤマザキマリさんやヨシダナギさんの豪快なエピソードを交えつつ、紹介してくれます。

 

  https://youtu.be/f8pzVrBx6ZQ

 

  わたしたちが好きだったこと、

  積み重ねつつ、

  崩しつつ、

  適度に身を浸しつつ、

  進化していけたらいいな

 

  https://youtu.be/hmb9x0HM_lc

 

  f:id:sprighascome:20191012112251j:image

ぼーっとする

 f:id:sprighascome:20191001225016j:image

 暑いよ。

 9月なのに暑かったよ。

 

  あー、キャンピングカー、ほしいな⭐︎

  気まぐれな旅に出て、冷蔵庫もベッドもあって、温泉に立ち寄ったりして、疲れたら道の駅で休んで、たまに焚き火したりして…、そんなのがいい

 

  f:id:sprighascome:20191001225437j:image

  このラインナップ↑

  エッセイにしては濃ゆいです。ばーーっと読めない。三行ぐらいづつ沁みる言葉がある。舐めるように読みます。全く最先端ではないけど、とんがってます、カッコイイです

 あ、そうか、山口県は本州最西端があるんだっけ?と思い立って行ってみました^_^

  f:id:sprighascome:20191001225830j:image

  岬は残念ながら一般の人は入れないので(イベントの日であれば一般の人も岬の碑まで行ける)この展望台です。

  地の果てみたいでよかったです

 

  無意味だけど好きなことってある

  それは逃避かもしれないけど、いいんじゃないか?逃避で。。。

 

  キャンピングカーにのって

  どこまでも行きたい

  ぼーっとしたい

 

  f:id:sprighascome:20191001230544j:image

  f:id:sprighascome:20191001230609j:image

 

  iPhoneミュージックで全タイトルシャッフルするのが最近のお楽しみです。自分から自分に不意打ちを喰らわせる感じで新鮮です

 

  https://youtu.be/1AB1vpo1y-Q

  

  https://youtu.be/hKluijUur3U

 

  永遠なのか本当か  時の流れは続くのか

  いつまでたっても変わらない  そんなものあるのだろうか

 

  答えはきっと僕の方  心のずっと奥の方

  涙はそこからやってくる  心のずっと奥の方

  

 

   

  https://youtu.be/rC6Hn1c4bvQ

 

  明るく歌ってて逆に切ない↑

  いいね

 

 

変わるよ私は変わっていくよ

https://youtu.be/GRErWhLcskY

浜田真理子「流転」

 

↑大事な友達が結婚式をした時に、BGMで使われていたやつ。

 

この方の曲は、本当に沁み入るやつで、生で聴いたらすごい確率でだーーーっと涙が出ちゃうんですけど、パートナーを決めたらこんな気持ちになるよぅと天を仰ぐ感じです☆

 

  しかしこのたび私お別れをしました。

  「よし、そろそろちゃんとしようか」と言い始めたのが11月くらいだろうか。交際の挨拶を遅れてしたのが12月。2月の半ばで「同棲するか」となって、3月もめて、こないだ破局。それは3月19日。破局記念日。

 

  人の気持ちなんて儚い。

  ちょっとしたことで冷めるもんなんだなと痛感しました。1年半付き合っても、冷めるのは多分、思っている以上に些細なことなんだなと。我慢できないほど許せない、とかじゃなくて、冷めるんだな、と。

  どちらが悪いとかじゃなくて、完璧にすれ違った気がしました。

 

  友達や家族ならまだ関係は修復可能なのかもしれない。恋人って、無理だな。

 「 恋人以前の友達、から、リセットしたい」と言われたけど、それはそれでもう少し時間がかかるのです。整理しきれんです。

 

  さよならー

 

 

  楽しかったことだけ覚えていたい

 

  自分が自分であるために、この決断は、この些細な一歩は必要なんだと思い、前に進みます^_^

 

  私は変わるよ、どんどん変わっていくよ

 

  全く後悔なんかしないよ

 

  f:id:sprighascome:20190325194753j:image

  f:id:sprighascome:20190325194820j:image

 

  

歌えるなら歌いたい

  f:id:sprighascome:20181218182020j:image

  山登り。

 

  少し飽きてきた。というか、こうでなければいけない、というのが苦痛。

 

  ボランティアスタッフで登録しているグループで、先頭に立って喋ってくれというプレッシャーが増してきた。

  お客さんのトイレの付き添いとか、救急バック持ったりとか、最後尾でトランシーバーとか、受付スタッフとか、そういう立場でいるのは良いけど。お金も貰う体験コースの、先頭に立って説明するのは、自分がやるのは、なんか違うと思っている。なぜなら。私自身が、お金払って登山について教えてほしいと思ったことがないから。ガイドとかいたら、どちらかといえば、鬱陶しいな、と思う傾向。お客さんの気持ちもわからないし、教えてあげたい気持ちもないし、ボランティアだし、負担でしかない。

  難しいルートだったり、言葉が通じないとか、荷物が多いとか、食事とか、だったらガイドってもちろん必要ですよ。訓練を積んだ人に有料で構わないから付き添いをしてほしい。でもこの団体は初心者向けコースしかないのでそんな事は全くない。

  

  山登り初心者なのでとにかく教えてくださいって人たちを前にして、私は何を伝えてあげられるんだろうって思う。

       … 登ってみれば、って事しかない。。。

  

  

  私としては登山ってヨガに近い。

  スポーツで、しかも、個人的なこと。

  やればやるほど道が開くというか。個人が自分のペースでやることに意味があると思うのです、むしろね。

  

  ヨガの先生からいつか「インストラクターのコースがあるけど本気でやってみないか」と誘われて、「趣味でやってるだけなんで」と断ったことがある。

  やるだけでいいの。自分が気分よければいいの。報酬も要らない。

 

  もしも自分自身でやってみてうまくいかないっていう相談ならのってあげたいなぁと思うけど。

  カルチャースクール気分で来てる人に、0から教えてもらおうと思っている人に、伝えてあげられる事って、、、って私、自信ないなぁ。楽しくないなぁ、と思ってしまう。

 

  後方支援しながら「うんうん」とうなづいているのと、前に立って「あーですよ、こーですよ」と自ら喋るのってやっぱり違う。同意するのと発信するのって、方向は同じだったとしても熱量が違うし、本心も違っていたりする

 

 

  f:id:sprighascome:20181218184911j:image

 

  教えなくてもいいとは思うけど。無理にね。

  黙って先頭歩いてもいいと思うけど。なんかね。

 

 

 

  流れ星、みたかったなー

  ふたご座流星群、9時過ぎに出てみたけど、月が明るすぎて見つけられなかったです。。。

  夜中12時くらいには状況も変わっていたようで。。。グループのラインでコメントが来るけど、夢うつつで外に出るまでには至らなかった。

  流れ星、綺麗だったんだろうなー

 

^_^

 

  ☆

 

  映画「ボヘミアンラプソディ」2回みてしまった

  映画としては薄いかなぁと思う。忠実に頑張っていると思う。

  一度めで見落としていたものを見たかった。劇場でね^_^

  

  歌の力ってやっぱりすごい。魔法のようだ。感動させてもらえる。

  もう一回みたい!って思わせる映画って事で成功してると思う。初回はクィーンも何も知らない状態でみて、YouTubeとかでみてからもう一回みたら収まるかなぁ。それが正しいかなぁ。

  落ちてる人がみたら元気出ると思う。若い人がみても大人の人がみても励まされると思う。

  どんな人も

 

  、、、、ほぐれるので、

  こういう映画はいい。マッサージチェアのよう。歌えるなら歌った方がいい

  歌えるなら歌いたい

 

  https://youtu.be/2uM0M2kAZR0

  ロジャーテイラーのかわいいやつ

 

  https://youtu.be/QkCxE2Lh458

  フレディ役の人が思っていた以上にフレディだったやつ

 

  https://youtu.be/A22oy8dFjqc

  本物のライブエイドのやつ

 

 

  

  

 

 

  

もみまき

  きたる土曜日。もみまき記念日。私は初めての体験である。その日は4月21日である。

 

  https://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/e/221d4268e7e728921f26669e52ef1179

  あまり農薬を使わず自然の方法で米をつくる。

  ↑手ではなく機械を使ってもみまきするらしいけど、自分たちだけでやるとなるとドキドキする。果たして上手くハコナエができるだろうか。ドキドキ

 

  昨日、もみを脱水し乾燥する際に、芽が出てる見て!と言われたけど、言われなければわからないほどの、ほんのちょっとだけの芽であった。(芽が伸びたらいけないのでそのまま冷蔵庫に入れる作業をした、              ほんと微妙な加減なのだな)

 

  生活かかってるもんね。

  手のひらにのせてもみを点検する姿が農業人らしくかっこよかったです^_^

  カッコイイとかの問題ではないと思うけど

 

  ☆

 

  労働者は自分の財布の中身と三か月先の事を考える。

  捨てることより再利用することを考える。

  (いかに快適に生活するか)ではなくて(いかに生き残るか)

  お金だけの問題ではなく。

  国内では心身ともに体調を崩してしまう人が多い中、 国外では戦争していたりする。病気が蔓延していたり、政治が腐っていたりする。

  貯金したり投資したり保険かけたり年金かけたり。

  

  遠い外国や遠い未来の事を想像しても始まらないかもしれない。

  歴史から学ばないのが人間なのかもしれない。

  隣の人が倒れてはじめてハッとするような想像力では盲目の羊すぎる。

  ちょうどいいバランス周りを見渡して、ちょうどよく助けあえたらいいと思う。

 

  狩りから稲作へ。

https://youtu.be/7-jcddZU2BI

 歴史は動いていくよ

 

 

  大好きなレキシ^_^

  迷ったのでもう一丁

  https://youtu.be/DzQliZzLjqI

 

 

  

  

アップルパイあまい

  f:id:sprighascome:20180123211951j:image

 おみやげです。

  九州のなんか美味しいお店のやつです

  彼のお母さんが私のために買ってくれたそうな。

 

  彼のお母さん、認知症と診断されています。

  認知症は脳の病気で、海馬に少しづつゴミが溜まって脳機能が低下するようです。海馬は新しいことを憶えておく場所。新しい事に対処できなくなる病気です。

  

  家族で別府温泉に行ったそうで。

  私はまだ家族に会ってないから、どんな風に私の事を話してどんな風に思われているのか全くわからないのだけど、なんだか勿体ない。

  彼は私に宿で佃煮を買ってくれたけど、それを持って出るの忘れてしまって、忘れたがためにお母さんがパニックになって妹さんとかにも電話して妹さんから電話かかってきたりしてた。

  認知症のため、売店で物を買うのもなんか大変。しかも誰に何を買ったか把握するのも大変。旅行自体、いつもと違う環境なので大変。認知症は進行を遅らせる事はできても元通りには治らない。それが家族としてはキツイです。

  

  f:id:sprighascome:20180123213617j:image

  甘くて美味しい。りんごが柔らかく、パイも正確に膨らんでいて完璧です。シナモンの香り。香ばしく。ツヤツヤとひかり。満遍にりんごが並んでいる。

 

  1人の人間が壊れていく。

 

  ほどけるように壊れていく。

 

  怖いだろうな。

  新しい事に対処できなくなるのって哀しいだろうな。

 

  ☆

 

  お昼のワイドショーで小室さんの引退会見の事が取り上げられていた。私は全く自然に(疲れちゃったんだな。音楽もできないほどに)と納得したけど、家庭の事情を言い訳にするなんてけしからんという意見もあるそうな。

  音楽やる人は、多分仕事(経済活動)じゃなくても音楽に帰っていく。元気になったら稼ぐためではなくても音楽を始めるんじゃないかと思う。もしくは売れなくても続けるんじゃないかと思う。

  不倫?

  欲望とかは抜けている、一目みて元気が無いのがわかるもの。

  つらかったから誰かに抱いてもらいたかったのでしょう。安心して抱かれたかっただけだと思う。

  セックスはコミュニケーションのひとつの方法。信頼する相手と気持ちを確認することでもある。

  子供を作らない目的でしたって問題ないと思う。

  このたびの小室さんはしてないようですけど。。。。

 

  人を好きになるのって

  自分を好きであり続けるのって、本当に尊い

 

  いろんな事が無理なくうまいこといけばいいなと思います

 

  

夜の光

https://youtu.be/j7CDb610Bg0

BUMP OF CHICKEN天体観測

 

ヤバー。

 

f:id:sprighascome:20171009222603j:image

こういうのって大人になっても残る切なさですね。

  星をみたり

  月をみたり

  雲をみたり

  山をみたり

 

  なんか、いろいろひっくるめての空だな^_^

 

  大人になったら忘れてしまうのかと思っていた

  大人になれなかったあの頃の。

  不器用な思い出

 

  f:id:sprighascome:20171009222955j:image

  

  忘れてしまうのかと思っていた

 

  なにげない会話が

  

  影が

 

  笑い声と

 

 

 

 

    https://youtu.be/QswcSWJnqCc

  恋しくて  小沢健二